「大台ケ原ヒルクライム」まで、あと3日になりました。
重量を量ってみます、通勤の状態で実測「8520g」でした。 フロントライト+テールライト+スピードメーター+ポンプ +ツール缶(スペアチューブ2本+タイヤレバー+CO2ボンベ+携帯工具) を含むので、外せば7kg台ではないでしょうか? ![]() ![]() 当日は軽量チューブに交換する程度です。 ![]() ツール缶は使わず、携帯工具は無しで、ポンプはフレームへ スペアチューブ+タイヤレバーをサドルの後ろに取付けて走る 予定です。 ![]() スタート直後はほぼ平坦区間が続き、マウンテンバイクでも 40km/hで進んでその後に激坂区間があります。 考えるのが「ギヤ比」! 最近のマウンテンバイクはアウターギヤが小さくて、現在使って いるフロントチェーンホイルはダブル仕様の「38T×28T」なのです。 ![]() ![]() スプロケットはロードバイク用で「11~28T」! ![]() トップギヤの「38T×11T」はロードバイク換算だと「52T×15T」 相当です~ ![]() 。 自作しました。 ![]() 車載の台です。 ワンボックスカー一台に人間4人、自転車4台を積んでの移動になるから 自転車の前後輪を外して荷台へ積み込む為です。 「L字」の合板材は近所のホームセンターで買ってきました。 それにマウンテンバイク用のリヤハブをばらしたアクスルを利用しています。 結構、安定しています、アクスルを交換すればロードバイクでも使用可能で 今後スルーアクスルにも対応できるようにしていきたいですね? ![]() 簡単に分解できるので輪行にも使えるかな? ![]() 。
by hattorisports3
| 2019-09-05 13:30
| 軽量おぢちゃん
|
カテゴリ
全体 お知らせ イベント案内 私たちの出会ったウィリエール サイクリング 軽量おぢちゃん せのー日記 平ぱ~兄さん日記 石畳大好きな食いしん坊 Wilier(ウィリエール) - monte4(モンテクワトロ) - Zaffiro(ザフィーロ) prologo(プロロゴ) ARISUN(アリスン) MOTOREX(モトレックス) Crops(クロップス) Magic One(マジックワン) ハットリ一般自転車 イベント参加 Yuniper (ユニパ―) 未分類 以前の記事
2022年 12月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||