モンテクワトロを組み立てていきます。
先ずサイジングから始めます~溶接加工のフレームなのでピッタリとゼロゼロで設計通りになって いるとは限りません。。。多少の誤差(公差)はありますので~試乗するからには現在乗っている カーボンバイクと同じポジションにしないと正確な比較は難しいと考えられます!!! ![]() 画像では分かりにくいと思いますが、BBハイトを測定しているところです。 ![]() 理由があってフロントフォークは別の物に交換しました。 ![]() ハンドルポジションを出すためにヘッドのダストカバーをモディファイしています。 17度ステムをいっぱいまで下げても、干渉しない様に削り込んでいます。 画像ではギリギリの隙間が確認できますね!? ![]() 完成はもうすぐです~乗り味は如何に? @服部産業サイクリング部 。 こちらは「105」のパーツです。 モンテクワトロの「XS」サイズはシート長さが420mmなので 小学校高学年(身長によりますが)くらいから乗車が可能かと思います。 それでスペシャルパーツを用意する予定をしています。 ![]() 突き出し寸法60mmで30度首下がりのステムです。 ハンドルポジションを近く低くします~ ![]() クランク長さ160mmのチェーンホイールです。 脚の長さの合わせて無理のないセッティングが可能だと思います。。
![]() 興味のある方はウィリエール販売店へご相談下さい。
by hattorisports3
| 2019-10-20 00:00
| 軽量おぢちゃん
|
カテゴリ
全体 お知らせ イベント案内 私たちの出会ったウィリエール サイクリング 軽量おぢちゃん せのー日記 平ぱ~兄さん日記 石畳大好きな食いしん坊 Wilier(ウィリエール) - monte4(モンテクワトロ) - Zaffiro(ザフィーロ) prologo(プロロゴ) ARISUN(アリスン) MOTOREX(モトレックス) Crops(クロップス) Magic One(マジックワン) ハットリ一般自転車 イベント参加 Yuniper (ユニパ―) 未分類 以前の記事
2022年 12月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||