ホイールを組み立てようとするのであるが、なかなか他の用事が出来て仕事が進まない。
というより本来しなければならない本業があるので仕方ない話である。。。 リッチー社のクリップオンバー「スライバー」でアームレストの位置が低く感じるので 高さを上げる試作品を作る~極端であるが「5cm」のエクステンションを削り出した。 ![]() 思っていたより、しっかりしているので驚きです。 これから組み合わせで数種類の高さを調整できないか模索する日々が始まるのです。 ![]() メカメカしくて格好良いと思うのは己のみでしょうか!? @服部産業サイクリング部 。 「e-bike」でありながら超軽量の「11865g」! ペダルレスの重量になっていますが、これならバッテリーが切れても 苦しくはならなそう? 電源をOFFにした状態で駆動モーターを空転させてみましたが抵抗は感じられませんでした。 ミドルハイトのアルミリム仕様になっていて、ここをカーボン製へモディファイすれば・・・9kg台が見える気がします。。。 あぁ、またホイールの仕事が増えるから今回は見送りましょう! ![]() どうやらバッテリーはダウンチューブの中に納まっているようです。 これだと外観がスッキリしますね!? ただ、頻繫にすることではありませんが、バッテリー交換はBBを外さないと行えないようです。 ボトルゲージのボルトが長すぎるとバッテリーに刺さってしまうので注意が必要かな? ![]()
by hattorisports3
| 2020-03-06 00:00
| 軽量おぢちゃん
|
カテゴリ
全体 お知らせ イベント案内 私たちの出会ったウィリエール サイクリング 軽量おぢちゃん せのー日記 平ぱ~兄さん日記 石畳大好きな食いしん坊 Wilier(ウィリエール) - monte4(モンテクワトロ) - Zaffiro(ザフィーロ) prologo(プロロゴ) ARISUN(アリスン) MOTOREX(モトレックス) Crops(クロップス) Magic One(マジックワン) ハットリ一般自転車 イベント参加 Yuniper (ユニパ―) 未分類 以前の記事
2022年 12月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||