モンテ4の実力を探るべく、日々の通勤コースから上りメインのロングコースや平坦基調のなど色々試しています。 ゼロ発進は前回でも書いた通り、抜群の加速力を持っています。 普段は平地を走る時52X19で固定しており、回転94~96ぐらい時速では32~33㎞が気持ち良く走れます。 ここからペースを上げるにはギヤを上げるか、回転を上げるどちらかで迷います。 まずは回転を上げる方で試してみました。 52X19で回転を上げるには足を綺麗に回す必要がありますね。 時計で例えるとペダル軸が4時から8時の位置を意識して回せば、スムーズに100回転を超えて持続することが出来ます。 引き足を意識するってことです。 初めにギヤ21でスタートし110回転まで上げて19に入れるとより、楽に100回転を超えて持続できます。 近頃は軽い自転車で重たいギヤを踏んでいたので、反省すべきですね! やっぱり自転車は足の回転の綺麗さが大事といまさらながらに気づかされました。 ペダリングモニターが欲しくなってきましたョ。 次回はギヤをかけてスピードアップをしてみます。 アルミで気になる振動吸収性はロングライドで試してきました。 今年の桜見納めライドです! ![]() 家の前の八重桜は散りかけていますが、吉野の奥千本ならまだソメイヨシノが残っているかも… そんな期待を込めて生駒から南下します。 山麓線から国道310号へ入り五條を抜け国道168号をさらに南下し天辻峠を越えます。 ![]() 途中は桜が咲いてました。 天辻峠を下り猿谷ダムのT字路を左に曲がると天川村を抜ける県道53号(すずかけの道)です。 以前から一度走ってみたかった道で今回ルートに組み入れました。 ![]() 普段はBBQやキャンプでにぎわっていると思いますが、車もほとんど見かけません。走りやすいー! 途中は天河神社など観光スポットもあります。確か芸能関係で有名なところです! ![]() ここまでは天ノ川(てんのかわ)沿いに緩やかな登りです。 国道309号に出るT字路、川合を右に曲がり、すぐに左の県道21号へそれます。 ![]() ここから洞川温泉郷を通り、本日最高到達点の五番関トンネルまで長い登りが続きます。 ![]() 途中左に曲がらなければならない道をまっすぐ登ってしまい、大峰山(山上ヶ岳)の登山道に突き当たりました。 約2㎞程無駄に登ってしまった(´;ω;`)しんどくて集中力が切れていたのですね… ![]() ここは修行の山で今でも女人禁制です。 川合から約11㎞登りようやく五番関トンネルです。(間違いを入れると15㎞ですネ!) ![]() 道のりは辛いですがトンネルを抜けると、今までの山道が嘘のように視界が開けて、感動ものです! ![]() 本日の最高到達点! アルミロードは振動吸収が良くないのでロングには向かない。っと言われていますが、特に問題なく走れました。![]() あとは吉野へ降りていく…わけでは無くアップダウンを繰り返しながら徐々に標高を下げていくので、短いですがまだ上りが出てきます。 ![]() 奥千本の金峯神社(きんぷじんじゃ)の桜は残念ながら散ったしまった後のようです! また来年のお楽しみにとっておきます。 この後吉野駅まで下って本当なら電車で輪行したいところですが、この時点で130㎞。 まだロングライドとは言えないかなァ っという事で家まで自走で頑張りました! ![]() 本日の走行データーです。久しぶりにしんどいライドとなりました。 今回のコースはどのバイクで行ってもしんどいでしょう。 あえて言うなら路面の突き上げは確かに普段乗っているZero7に比べると大きいが、ここはタイヤの太さや空気圧で調整できる範囲でしょう。 タイヤは25Cで空気は8気圧で走行しました。 上りの性能ですが長い登りは足が回せるギヤで(軽め)で走る方が向いているように思えます。 まだまだ未知数なところがありますが、ヒルクライムでも使える性能も十分にあると感じる1台のモンテ4です~ @服部産業株式会社
by hattorisports3
| 2020-05-06 20:00
| - monte4(モンテクアトロ)
|
カテゴリ
全体 お知らせ イベント案内 私たちの出会ったウィリエール サイクリング 軽量おぢちゃん せのー日記 平ぱ~兄さん日記 石畳大好きな食いしん坊 Wilier(ウィリエール) - monte4(モンテクワトロ) - Zaffiro(ザフィーロ) prologo(プロロゴ) ARISUN(アリスン) MOTOREX(モトレックス) Crops(クロップス) Magic One(マジックワン) ハットリ一般自転車 イベント参加 Yuniper (ユニパ―) 未分類 以前の記事
2023年 12月 2022年 12月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||