人気ブログランキング | 話題のタグを見る

チェントディエチNDRをモディファイする件について~

とある相談を受けて~チェントディエチNDRのケーブル類をフル内蔵にするには?
仕様はディスクブレーキ+ワイヤー式シフトなのです。
4本のケーブル類をステアリング部を通すのは至難の業なのです?

元々チェントディエチNDRはキャリパーブレーキとディスクブレーキが使えて
シフトケーブル類はフル内蔵で設計されていますが、リヤのブレーキケーブルは
ハンドルからトップチューブまたはダウンチューブへは外装になっています。
フロントはディスクブレーキ仕様だとフル内蔵でディスクブレーキ本体近くまで
外に出る事はありません。
チェントディエチNDRをモディファイする件について~_a0386742_20194220.jpg



この切り欠きにケーブル類が通ります。
チェントディエチNDRをモディファイする件について~_a0386742_20193686.jpg



なんとか3本通るので電動シフトならば、ディスクブレーキの油圧ケーブル類が2本くらい
通るのでは?
でも今回はワイヤー式シフトなのです。。。
チェントディエチNDRをモディファイする件について~_a0386742_20192817.jpg



という事で、コンプレッションリングを新たに作る事にしました?
元からあるコンプレッションリングを加工しても良いのですが失敗するリスクもあるので
一から作った方がリスクが少ないでしょう。
チェントディエチNDRをモディファイする件について~_a0386742_20192317.jpg



今回はヘッドパーツのダストカバーを流用して作成しました。
左のが右のになりました~
チェントディエチNDRをモディファイする件について~_a0386742_20191705.jpg



4本通すにはこれくらい削らなければなりませんね~ペンで落書きしてみました。
チェントディエチNDRをモディファイする件について~_a0386742_20191151.jpg



もっとちゃんと削ろうと思ったので、ステッカーを作成!
チェントディエチNDRをモディファイする件について~_a0386742_20190586.jpg



貼りつけると、こんな感じになります。
チェントディエチNDRをモディファイする件について~_a0386742_20185953.jpg



匠の技で?削ってみました。結構うまく出来ました。
チェントディエチNDRをモディファイする件について~_a0386742_20185213.jpg



楽勝で4本、通ります。あとはカッター割作業が待っています。
仕上がったら一度組み付けてみましょうか?うまくいくかなぁ~
チェントディエチNDRをモディファイする件について~_a0386742_20184657.jpg






@服部産業サイクリング部








最後にカッター割りをします。
旋盤でちょちょいとやって終了です~
チェントディエチNDRをモディファイする件について~_a0386742_20132089.jpg




by hattorisports3 | 2020-05-27 21:30 | 軽量おぢちゃん
<< BL1055をモディファイする... 勝手にオススメ >>