こんにちは、服部産業の堺です。
新型コロナの第2波⁉や長~い梅雨にも負けずライド続行です(^^; 【7月19日】豪雨の影響が少ない? 千丈寺湖を周る定番コースへ! ![]() ![]() ロルフ・ヴィガーの限定カラー(ポリッシュ)を履いたシファック乗りの方が久々に参加! JSKの辻さんです。フォームも自転車もカッコいいわ! ![]() ![]() スタート直後は川沿いの歩行者・自転車の専用道路をアップがてら走ります。右側を走ってて違和感がありますが、白線より右が自転車用なのです(^^; そして、今日の愛車はCento10 Proでホイールはお気に入り、ロルフ・ヴィガーα です! ![]() ![]() 最初の上り、勾配がキツくてバラけたので後続を待ち、リスタート! 6人でスタートしましたが1人体調不良のためここでリタイヤ…お大事に。 いつもの休憩場所で。閉店されてましたが店名も変わってリニューアルオープン⁉ 近辺にお店がないので有難いです。 ![]() ![]() 暑くて堪らずに飲んだマヨネーズ容器のような「クリームソーダ」‼ 見た目と違い?美味しかった\(^o^)/ 先行組はAv30キロを越えたようですが、後続組はAv26.9キロ。ラクなはずなのに慣れない暑さでグッタリ…グループで約81キロ、自宅から約158キロ ![]() ![]() 楽しみにしていたパンライドが延期…、大した雨じゃなさそうだったので100キロ以内のソロライドへ。 大和川の土手は上がる道は雑草が伸び放題、近々刈ってくれるようです。R310金剛トンネルを越え一休み、自販機専売の「ビックルソーダ」が美味しい! ![]() ![]() 奈良側から金剛トンネルへ上ったコースは岡八幡宮の横から。34×25でギリギリ上れた激坂から合流したのはR310のヘアピンカーブ地点。ここで2回目の雨宿り☂ ![]() ![]() 先日の豪雨による土砂崩れで通行止めになってた箇所は交互通行ながら開通してました。最後に「近つ飛鳥の里太子」でトイレを兼ねて休憩。スポーツドリンクを補給。 2回雨宿りしましたがずぶ濡れになることなく走り切れました\(^o^)/ 約87キロ。 【7月24日】雨が降る前にひと汗(^^; 土用の丑の日から遅れてうな重を ![]() ![]() 昼から雨の予報、わが家の奥さんは午前中お仕事。降る前にと、さっさと用意して信貴山~十三峠の定番2時間コースへ。 連休の4日間とも雨予報で、走れた2日間も天気が不安定だったためか出会うサイクリストは少なかった… 約37キロ。 ![]() ![]() 10:30頃には帰宅して奥さんを迎えに行き、数年ぶりに近所の「ごかせ川」さんへ鰻を食べに。 「土用の丑の日」ではなかったけど繁昌してました。20分ほど待って入店、少し贅沢して「特上うな重」を注文。 10000円出してお釣りが少し…美味しかったけど、鰻は高いわ~特別定額給付金が消えていく( ノД`)シクシク 今月も雨が多く、月間走行距離が目標の1000キロに足りず…約947キロ。 服部産業株式会社
by hattorisports3
| 2020-08-01 20:00
| サイクリング
|
カテゴリ
全体 お知らせ イベント案内 私たちの出会ったウィリエール サイクリング 軽量おぢちゃん せのー日記 平ぱ~兄さん日記 石畳大好きな食いしん坊 Wilier(ウィリエール) - monte4(モンテクワトロ) - Zaffiro(ザフィーロ) prologo(プロロゴ) ARISUN(アリスン) MOTOREX(モトレックス) Crops(クロップス) Magic One(マジックワン) ハットリ一般自転車 イベント参加 Yuniper (ユニパ―) 未分類 以前の記事
2022年 12月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||