「雨用」バイクのタイヤを交換。
最近お気に入りの「アリスン」タイヤにします。 せっかくだから高性能タイヤの「VITESSE C2 ULTRA」をチョイス~ 1本で5000円アンダーながら他社の高級タイヤに負けないくらいの 転がり抵抗の少なさとコーナーリング性能をもっています! 昨年の「ツールドおきなわ」市民210㎞で使用しました~ エントリークラスの方々で走りを変えたい時に「ホイール」までは予算が 出ないという時にこのタイヤを是非使って下さい~超驚きです。 25Cを取り付けます~ ![]() ![]() 泥除けを取り付けているおかげでクリアランスが少なくなっていて 25Cだと当ってしまう問題が発生しました? 解決する為に泥除けの前の部分をカットする事に・・・ 失敗すると困るから違うバイクから外した物を加工しました。 ![]() ![]() こんな感じになりました 25Cでもクリアランスを確保できました。 30年ほど乗り続けているクロモリロード~ 今年も2000km以上走っています。(それだけ雨が多いという話なのです) タイヤのほかチェーンとブレーキシューの消耗が晴天仕様に比べて早いのです。 雨の日はタイヤ性能が一番大切になりますよ!ブレーキが効いてもスリップしたら大変なのよ~ ![]() ![]() 泥除けをカットした部分はフォーククラウンの形状に合わして一体感を演出(?)しました。 ちょっとお気に入りです。 ![]() ![]() @服部産業サイクリング部 。
by hattorisports3
| 2020-08-14 00:00
| 軽量おぢちゃん
|
カテゴリ
全体 お知らせ イベント案内 私たちの出会ったウィリエール サイクリング 軽量おぢちゃん せのー日記 平ぱ~兄さん日記 石畳大好きな食いしん坊 Wilier(ウィリエール) - monte4(モンテクワトロ) - Zaffiro(ザフィーロ) prologo(プロロゴ) ARISUN(アリスン) MOTOREX(モトレックス) Crops(クロップス) Magic One(マジックワン) ハットリ一般自転車 イベント参加 Yuniper (ユニパ―) 未分類 以前の記事
2022年 12月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||