9月連休に相棒モンテ4と共に1人輪行一泊旅行に出かけました。
一度乗ってみたいサイクルトレインがあり、以前から計画を立てていたのですが、念願かない、ようやく実現できました! 1日目は自宅(生駒市)から福井県はメガネの街、鯖江市を目指す213㎞予想。 今シーズンで最長距離となります。 この日の輪行はありません。 ルート確認はS先輩から教わった Ride With GPS を使用しました。 グーグルマップの地図でルートを引けるので、見やすくて中々便利です。 なるべく車の少なそうな道を選びます。 荷物は必要最小限にとどめ、バックパックはドイターのレースXとオルトリーブのサドルバック(2.7Lたぶん)にまとめます。 ![]() 1人旅なのでツールボックスには携帯工具・空気入れ・チューブ×2・パンク修理パッチ・ゴムのリ・クイックパッチ・タイヤブート・ニップル回し・その他もろもろ+後輪用のスポークとニップルを左右1本ずつと、念には念を入れます。 何故後輪のスポークだけなのか?それは… 後輪は2:1の組み方なので1本スポークが折れると車輪がフレームに当たってしまい、回らなくなります。 過去に苦労した教訓です。 ![]() 休憩も入れて1時間/20㎞ペースを目安に10時間強+予備時間を入れて、鯖江には17時までには着きたいと考え、出発は4時40分です。 この時期はまだ真っ暗です。 ![]() いざ出発! 木津川沿いから国道307号経て県道738号(猿丸神社を通る道)で大津を目指します。 瀬田川の洗堰から夕照の道を北上し琵琶湖の東を北上し琵琶湖大橋へ。 ![]() 琵琶湖大橋を渡り国道477号を西に向かい途中(「とちゅう」と言う地名)で国道367号(鯖街道)に入ります。 ![]() 国道477号から367号の花折トンネルまではそこそこの登り坂です😫 ![]() トンネルを過ぎると下り基調の気持ちの良い道が続きます。 交通量はそこそこありましたが、道幅があるので走りやすいですよ。 ![]() トンネルを避けるため国道367号から水坂峠をへて国道303号へ入ります。 熊川宿を過ぎたところを右折し、田んぼ道を抜け国道27号へ。 27号を少し走ると、国道と並行して若狭梅街道が走っています。 こちらの方が自転車では走りやすく、途中で三方五湖の1つ久々子湖(「くぐしこ」と読むそうです。読めねーよ!)沿いも走り美浜まで行きますよ。 ![]() 一度国道27号に戻り敦賀に入ると国道を避け海沿いの道を走ります。 金ヶ崎臨港トンネルを抜け国道8号を走り、大比田から海沿いの潮風ラインに入ります。 ここからは潮風ライン~漁火街道と海岸線沿いをひたすら走るのですが・・・ そんなに強くはなかったですが、ずーっと向かい風!😭 ![]() 潮風ラインはたまに集落がある程度で何もない道です。 ボトルの水がなくなりコンビニがあれば休憩しようと走ってましたが、コンビニどころか自販機も見当たりません。 やばいー! 水がなくなり10㎞程走ると、漁火街道に入ってすぐに自販機を発見! ようやく補給できた~。 真夏なら大変なことになっていました(-_-;) 漁火街道は観光道路で車も多く少し走りにくいですが、山の中を走るトンネルだらけの国道を走るよりはずいぶんましだと思います。 海岸沿いを北上し越前ガニミュージアムが見えたら最後の登りが始まります。 県道4号は海岸からすぐに山があり、つづら折りを上っていく道は、いつまでたっても海がすぐ近くに見え高さだけが上がっていきます。 ![]() 頂上手前には絶景ポイントもあり、しんどい中上った甲斐がありますよ( ´∀` ) ![]() 下りきると集落が見え多少のアップダウンを繰り返しながら国道365号経て県道104号に出るともう鯖江です! 鯖江でウィリエールを頑張って販売していただいている白崎サイクルの前を通るので、立ち寄ったところ臨時休業Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン 若狭でラファ主催のイベントに参加されてました。 ![]() 本日は国道8号に出てすぐにある鯖江第一ホテルさんへ宿泊です。 予定より早く3時過ぎ到着しました。 所要時間10時間30分ほぼ計算通り! 早速お風呂に入ります。 本当は大浴場のある宿が良かったのですが、明日のライドの出発点を考えるとここがベスト! ![]() 頑張った褒美に晩は美味しいものを食べるぞー! 歩いてすぐの渕上食堂さんで造り5点盛り合わせ!! ビールだー!!!! ![]() ついでに肉も頂きだー!!! 肉はまだ来てません ![]() 今日の走った分と明日走る分のたんぱく質補給は完了(^_-)-☆ 食堂と名が付いてますがお客さんのほとんどは焼肉してます。 もちろん食堂メニューから居酒屋メニューまで充実してました! 人気店のようでテーブル席は予約で一杯です。 ![]() 明日に備え9時半に就寝です! 本日の走行データー ![]() 服部産業株式会社
by hattorisports3
| 2020-09-30 20:00
| せのー日記
|
カテゴリ
全体 お知らせ イベント案内 私たちの出会ったウィリエール サイクリング 軽量おぢちゃん せのー日記 平ぱ~兄さん日記 石畳大好きな食いしん坊 Wilier(ウィリエール) - monte4(モンテクワトロ) - Zaffiro(ザフィーロ) prologo(プロロゴ) ARISUN(アリスン) MOTOREX(モトレックス) Crops(クロップス) Magic One(マジックワン) ハットリ一般自転車 イベント参加 Yuniper (ユニパ―) 未分類 以前の記事
2022年 12月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||