唐揚げをがっつり食べたい!! ということで飛鳥の台湾料理屋「福源」に行ってきました。ここは、会社の先輩からボリュームが凄いと聞いていた料理屋なのです(デカ盛りを謳っている系ではありません)。 三郷を経由しての平地コース・のんびりペース。 が、三郷の時点でひざの痛みが悪化 ![]() 先月の剱岳登山から調子が悪かったのです。(20kgのザックを背負って帰りの一ノ越~室堂の下りを30分ほど走ってたバカ) ![]() ローソンで立ち止まって悩みましたが唐揚げ欲に負けてさらにのんびりペースで再出発。 王寺付近の気分の悪くなるゴミゴミした区間を耐え忍び田園地帯まで抜けてきました。 ここからは一切土地勘がないのでグーグルマップを起動してナビに頼りつつ度々指示に抗いながら走ります。 稲刈りのピークで稲と土の香りが強く、非常に心地いい!! 彼岸花もきれいに咲いていて思わずパシャリ。(花ビラが色あせている個体もいたので見ごろは終わり?) ![]() 先輩から飛鳥川沿いルートをおススメされたので探しながら走るも見つけることができず。 空腹感も増してきたのでナビ通りに走っていると終盤で探していた飛鳥川を発見!! 2,3kmほどでお別れし、最後はダダ混みの国道169号線。 普通ならイライラするがこの時の脳内は 「カラアゲカラアゲカラアゲカラアゲカラアゲカラアゲカラアゲカラアゲカラアゲカラアゲカラアゲカラアゲ」 ヒザの痛みも忘れペースを上げれるところは踏みまくってのインターバルの末、ついに到着! ![]() ![]() 汗でビショビショだったので嫌がられないか少し心配でしたが、普通に席に案内してくれました。 早々に唐揚げ定食+ラーメン(+100円でスープがラーメンに変更)を注文。 「ランチタイムはドリンク一杯サービス」の張り紙を見つけ一目散にコーラをゲット。 相変わらず身に染みわたる美味しさです。 ![]() そしてお目当ての唐揚げ定食ーー!!!! ![]() ラーメンが通常の1人前のサイズ!デカい!! これで100円は安すぎです。 味もいたってシンプルな醤油ラーメン(種類は色々と選べます)でドンピシャ。 こういった店のラーメンは独特な味付けをしているところもありますが杞憂でした。 ただ、チャーシューとスープはちょっと相性が悪かったかな? 唐揚げは卵を混ぜているのかサクサクしつつも柔らかい衣でした。 優しい味付けで食が進みます。 個人的にはちょうどいい量で大満足の料理でした。 ただ記事を書いている途中に気づいたのですが、ごはんお替り自由ということを忘れてた痛恨のミス! 次回は忘れないようにしなければ。 〈余談〉 帰りは飛鳥川をひたすら北上するルートを走っていましたが不思議な光景が。 いくつかの稲刈り後の田んぼは残った藁を焼いていたのです。 ![]() ![]() 地元では山火事の原因なるから見たことのない光景です。 実家はもみ殻を巨大なドラム缶で焼いて、それを巻いてトラクターでこねくり回していたので見ていて楽しかった。 服部産業株式会社
by hattorisports3
| 2020-10-09 20:00
| 平ぱ~兄さん日記
|
カテゴリ
全体 お知らせ イベント案内 私たちの出会ったウィリエール サイクリング 軽量おぢちゃん せのー日記 平ぱ~兄さん日記 石畳大好きな食いしん坊 Wilier(ウィリエール) - monte4(モンテクワトロ) - Zaffiro(ザフィーロ) prologo(プロロゴ) ARISUN(アリスン) MOTOREX(モトレックス) Crops(クロップス) Magic One(マジックワン) ハットリ一般自転車 イベント参加 Yuniper (ユニパ―) 未分類 以前の記事
2022年 12月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||