<プロロゴのご紹介2021年版>
ついに4月の新年度を迎えましたね。新しい職場、新しい進学先、新入社員の皆様は希望と不安でいっぱいの4月ですね。 さて、自転車業界は春のこの季節は活況で、暖かくなり、『そろそろサイクリングしようかな?』と考えるサイクリストが多いのではないでしょうか? この季節、よく売れている商品はサドルやバーテープやタイヤです。 心機一転で交換される方が多いのでしょう。 そこで今回は3月中旬のモトレックスブランドの紹介に続き、弊社取り扱いの人気のサドル・バーテープブランドのプロロゴを紹介をしたいと思います。 『プロロゴってどんな意味?』 イタリア語で英語のプロローグ(序章)を意味し、3大ツールのプロローグは概ねタイムトライアルが多いため、プロロゴの最後のOの文字がストップウォッチをモチーフにしています。 ![]() ![]() さて、プロロゴ本社はイタリアのミラノ郊外にあるカベナゴに所在し、ご近所にはコルナゴ本社もあります。オフィスの外観は至ってシンプル…プロロゴがあるのかどうかもよく分からない外観です。 ![]() ![]() オフィスも理路整然としており、好感を持てます。自分の机の上とは大違いです。この写真を見るたびに反省しております。 ![]() ![]() オフィスの壁一面には歴代のチャンピオン達のジャージが飾られています。 ファビアン・カンチェラーラやカルロス・サストレそしてアルベルト・コンタドールのジャージが見えますね。 ![]() 最後にプロロゴのブランドイメージの動画を見てみましょう! 次回<プロの選ぶプロロゴサドルとは?>をお送りいたします。
by hattorisports3
| 2021-04-02 07:00
| prologo(プロロゴ)
|
カテゴリ
全体 お知らせ イベント案内 私たちの出会ったウィリエール サイクリング 軽量おぢちゃん せのー日記 平ぱ~兄さん日記 石畳大好きな食いしん坊 Wilier(ウィリエール) - monte4(モンテクワトロ) - Zaffiro(ザフィーロ) prologo(プロロゴ) ARISUN(アリスン) MOTOREX(モトレックス) Crops(クロップス) Magic One(マジックワン) ハットリ一般自転車 イベント参加 Yuniper (ユニパ―) 未分類 以前の記事
2022年 12月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||