掲載が少し遅くなりましたがイベントに参加してきました。。 2年ぶりに開催されたグランフォンド京都! 京都府綾部市がスタート・ゴールとするグランフォンドです。 114㎞(ロングコースは153㎞)綾部~舞鶴~綾部と京都の北をぐるっと回るコース 私は今回で3回目となります。今年は同僚のHさん(初参加)と元同僚(2回目)のTさんの三人で参加します この日は雨予報で気が重いなぁっと思いながら会場に到着~ すでに大勢直人が集まっているではないか ![]() ![]() そんな中スタート地点で見かけたウィリエールオーナー様を紹介します。 ![]() Zero7(ゼロセッテ)ランプレカラーの「会長」さんです! ウィリエールの軽量バイク、ゼロシリーズの一番最初に出たモデルですネ 綺麗に乗られてます ![]() 受付をするとこんなゼッケン ![]() 他にも計5種類ほど標語が書かれたゼッケンがありました。面白い取り組みですな。 年号は去年のですが中止になったのでご愛敬ってことで… 最初の激坂区間 ![]() Hさんは苦悶の表情 ![]() Tさんも路面が悪く苦戦しました( ´∀` ) ![]() そんな中ママチャリで激走の方 ![]() エイドステイションも5か所あり飲み物と軽食が用意してくれてます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 舞鶴でロングコースに向かうか否かを選択できます。 一番しんどそうなHさんがせっかくだからロングに行く!っと宣言したので向かう事に…ロングは登りがきついよ~ (実は同僚のS氏からせっかく参加してるのにロングにいかないなんてもったいないと言われていたので…) ![]() ![]() 橋をわたり、海岸沿いをもがき ![]() ![]() ![]() 巨大な発電所を横目に山を登り、悶絶した先に待っていた絶景! ![]() 天気が悪いのでこんなもんでした ![]() ようやくここで折り返し地点 雨が降ってきましたぜ ![]() ![]() ![]() 途中土砂降りの雨の中、海沿いや川沿い、いくつもの登りを越え、ペースの合う何人かとグループになりながらゴールを目指します! 疲れがピークで困難な状況が続くと気分がハイになってくるのは私だけでしょうかね?やたらとテンションが上がってきました⤴ 制限時間1分前でしたが無事ゴールに到着 ![]() ![]() 交通ルールを守って決められたコースを走るグランフォンドは、普段走ってるなら出る必要は無いっと思っていたが、 同じ日に同じ目的で同じ時間をたくさんの人と共有すると意外と楽しいのに気づきます。 最後にウィリエールオーナー様を他にも見かけましたが、走っている最中だったのでお声がけできませんでした。 また逢う日まで… 6月5日は京都で出会い館近くでチャリサイ 6月11日12日は山梨でMt.富士ヒルクライム に出展します。 ウィリエールに乗っていると声を掛けさせてもらいますので快く応じてください。 嫌な方は全力で逃げてネ♡ 服部産業株式会社
by hattorisports3
| 2022-05-21 00:00
| 私たちの出会ったウィリエール
|
カテゴリ
全体 お知らせ イベント案内 私たちの出会ったウィリエール サイクリング 軽量おぢちゃん せのー日記 平ぱ~兄さん日記 石畳大好きな食いしん坊 Wilier(ウィリエール) - monte4(モンテクワトロ) - Zaffiro(ザフィーロ) prologo(プロロゴ) ARISUN(アリスン) MOTOREX(モトレックス) Crops(クロップス) Magic One(マジックワン) ハットリ一般自転車 イベント参加 Yuniper (ユニパ―) 未分類 以前の記事
2022年 12月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||