こんにちは、服部産業の堺です。
久しぶりの発熱から復活⁉ 6月はPEAKS榛名山に参加します。 【5月15日】リハビリライドは続く… ![]() 追い込むと咳が出るためソロでリハビリがてらサイクリングへ。大和川をいつもの道で遡ります。 ![]() ![]() 取り敢えずは天理ダムから大和高原! 南へ下り、放流中の「初瀬ダム」を横目に「長谷寺」に到着。時期外れで観光客はまばらでした。 ![]() ![]() ここから先は??? 忍阪から「多武峰」を目指すことに。県道37を右折して県道155で多武峰頂上。景色は良いですよ。 ![]() ![]() 減速帯の多い嫌な下りを終えると明日香村。入場料が要るので外から「石舞台」を撮影です(^^;) 飛鳥のコンビニで昔憧れた「ロータスヨーロッパ」に遭遇! 走るルートは違うのに3度出会いました。運命か⁉ ![]() ![]() 奈良から大阪へ帰る峠超えは「南阪奈道路」と並走する「竹ノ内峠の旧道」をチョイス。 最初がきつい峠ですが、アップダウンを繰り返しながら頂上へ辿り着いてしまう好きな峠です。 他のサイクリストとほとんど出会わず(バトるとしんどい)短めの105キロでリハビリ終了~ ![]() ![]() 南の国(台湾)から帰国中のお仲間。向こうに帰る前の壮行ライドに誘って頂きました。 参加者は9名、その中に…欲しかったけど買えなかった「Wilier Zero7」が。 ![]() ![]() 壮行ライドということでゆったりしたスタートです。少し頑張って一つ目の登り「立川水仙郷・ナゾのパラダイス」に到着。 ![]() ![]() 登りでバラけたので後続待ち中。集まった所で集合写真を…撮影者が映っていないので8名です。 ![]() ![]() 山から下りると「南淡水仙ライン」の気持ち良い海岸線! 天気も良く風もない最高のライド日和、元シマノレーシングのお二人(村岡さん=何故かサンツァージャージ、阿部ちゃん)も満足? ![]() ![]() 灘、阿万、2つの坂を越えたら福良の港、道の駅で昼食休憩。ドイツから帰ってきた元チームメイトとも久しぶりに走りました。 ![]() ![]() 随分と観光地化されて走りにくくなった「淡路サンセットライン」を無事に走り、発着点の「松帆の湯」に到着。 施設内の絶景ポイントに移動して集合写真、近くにいた方が撮影してくれたので9名揃ってます((´∀`))ケラケラ ![]() 壮行ライドということで何時もよりゆったり(前回のアワイチAvは31.6キロ)。 余力のあるアワイチは初めて、たまには良いですね(^^♪ 5月は1086キロ走りました。6月は梅雨、雨で走れない日が多そうです(^^; 服部産業株式会社
by hattorisports3
| 2022-06-06 20:00
| サイクリング
|
カテゴリ
全体 お知らせ イベント案内 私たちの出会ったウィリエール サイクリング 軽量おぢちゃん せのー日記 平ぱ~兄さん日記 石畳大好きな食いしん坊 Wilier(ウィリエール) - monte4(モンテクワトロ) - Zaffiro(ザフィーロ) prologo(プロロゴ) ARISUN(アリスン) MOTOREX(モトレックス) Crops(クロップス) Magic One(マジックワン) ハットリ一般自転車 イベント参加 Yuniper (ユニパ―) 未分類 以前の記事
2022年 12月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||