1
年の瀬に「和泉葛城山」を上りました。(11/29)
色々なコースがありますが比較的簡単な「塔原コース」を走ります。 「ツールドおきなわ」へ一緒に行ったチーム員らと忘年会を兼ねて 上った後に温泉に入って汗を流し、そのまま夜の宴へ続くのです。 温泉付き宿泊施設で行うから、呑んだ暮れてそのまま寝る事ができる 素晴らしい(?)忘年会なのです。 元々は繁華街で忘年会をしていたのですが、呑んだ後に自転車に乗って 帰るという行為は飲酒運転! 昔は自動車でなければ「OK」と勘違いしていたところがあって横行して いたのは事実です。。。 これを無くすためにいろいろと考えた挙句、泊まりの忘年会にしようと なったのです~(おぢちゃんは呑みませんが・・・) みなさんもチョットした気の緩みが事故を招くので注意して下さいね!? 4年半から禁酒を続けていたら「呑みたい!」という欲求は、なくなり ました~元々は会社の付き合いで無理に呑んでいたところがあり、怪我を 理由に酒から離れて元に戻ったという感じです。 酒を呑む甲斐性がないと思っていたので・・・(大阪弁では「かいしょ」と言います) 「塔原コース」だと速い人で30分くらいで上ります。 おぢちゃんは2012年に33分09秒で走ったと記憶しております~ この年は体調が良くて「ツールドおきなわ」で川上の関門まで走れた時で その後は怪我などがあってそれより速く走った事はありません。 今年は怪我後に結構リハビリを兼ねて走り込んだおかげで川上まで走れた から「和泉葛城山」でどのくらいで走れるか楽しみにしています~ ちなみに去年は35分32秒だったので2分半縮められるか!? だったのですが、当日は体調不良で37分超え~翌日から寝込んでしまうほどで・・・ 上りの練習はあまりしていないので鍋谷峠のタイムは去年とあまり変わらない のがネック。。。 ただ、出力は向上しているので「和泉葛城山」の様にキツめの勾配だと有利だと 思っていたンだけど? 会社に近くにある川を越えるちょっとした橋で、結構な急勾配~今まで思いっきり 走って450Wほどだったのに、沖縄から帰ってきてもがいてみたら600Wを超え ました。(パワーメーターが壊れたのかな?) 本当に短い坂なので一瞬に力を出し切らないとパワーが出ないのです~難しい。。。 ![]() 困っているのは普通、忘年会は週末~金曜日の晩にするのが多く、その流れで実施 するから金曜日の昼間に走る事になります。。。 会社を休まなければなりません~まぁ、平日の方が宿泊施設の利用料金は安い ので助かりますが・・・今年から同一料金になったようで~それなら来年からは 是非、土曜日開催に変更して頂きたい!幹事さんにお願いしています。 忘年会で食事の内容は「水炊き」「ポン酢」というのが定番~実は吞兵衛さんは 「呑む」ばかりであまり食べないンですよね・・・ 余った野菜が勿体ない、「くずきり」「うどん」が鍋に残って汚らしい? 呑まない人や若手が食べる(食べさせられる)のが辛い慣習です。 (あくまでも個人的な意見ですので・・・) 実はおぢちゃんは「ポン酢」が苦手で・・・というより呑まないのでご飯(お米) を食べるから「ポン酢」味では食べられないのです。 という事で「水炊き」ではなく今年は「すき焼き」にして下さいと幹事にお願い しているのです~「すき焼き」味ならご飯が食える! 呑まないから「お肉」を増やして下さいと幹事にお願いしたら、わざわざ宿泊施設に 問い合わせてくれて「追加料金3520円」を支払って下さいという返事がきました・・・? (3200円+消費税ですね) どのくらいの量かも分からないし、皿に一緒に盛り付けてきたら誰のか分からなく なるし・・・それだったら悪いけどタッパーに3520円分の「お肉」を買ってきて こっそりとお鍋に入れようかとも考えました~ ただ、ヒルクライムがあるので「お肉」を持って山を上るのはリスクがありすぎ ます~今回はやめておきました。 肉は家で腹いっぱい食べます! 前置きが長くなりました~ 実は「和泉葛城山」でモンテクワトロをデビューさせようと計画していたのですが ぎっくり腰店長に貸していて取りに行く暇がなく、見送ることに・・・ モンテクワトロで山を走るのは年末になりそうです。 それまでに少しモディファイさせる予定です~楽しみにしておいて下さい~ モンテクワトロは大人の「ミニ四駆」みたいな物です~ @服部産業サイクリング部 最速のエントリーバイクを目指しています。 「肉」 ▲
by hattorisports3
| 2019-11-30 00:00
| 軽量おぢちゃん
1 |
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||